1年で偏差値40台から84.3へ

一年前には偏差値40台だった私が、秋の各大学専門模試ではA判定を取り、記述模試では偏差値80越えをするようになりました。そこまで伸びた私の勉強法を1人でも多くの伸び悩んでいる学生に伝えたいと思い、このブログを書いています。毎日少しずつ、夢に近付きましょう!「最小の努力で最大の伸びを」

日本史の近代以降が苦手な人へ

 

おはようございます☀

 

 

皆さんの成績アップを

サポートするべく、

毎日頑張っている

”ゆう”です。

 

 

 

 

今日は、日本史の

「近代以降」が苦手な方へ

最高の勉強方を伝授します。

 

 

近代以降が苦手なのは、

「内閣」と

「その内閣時代中の出来事」が

結びついていないからです。

 

 

そして、

それを出来るようにするのが、

 

ズバリ!!!

「内閣カード」を作ることです!

 

 

 

「内閣カード」

を知らない方のために

作り方を簡単に説明しますね🎶

 

 

 

 

<内閣カードの作り方>

 

①内閣の名前を表紙に書く

f:id:zerokaraseisekiup:20170313235617j:image

 

②裏に、その内閣時代の出来事を書く

f:id:zerokaraseisekiup:20170313235657j:image 

 

 

 

たったこれだけです。

 

 

 

少し面倒かもしれませんが、

これを暇な時に眺めているだけで、

近代史は余裕です!

 

 

 

 

是非お試しあれ!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

この大きな単語帳は、

私はダイソーで買いましたよ😊

 

 

 

 

 

 

では、今日も1日頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶そ

 

不安解消法

 

おはようございます☀

 

皆さんの成績アップを

サポートする”ゆう”です。

 

 

 

昨日

後期入試を受けた方は、

お疲れ様でした。

 

結果がまだなので

不安になると思いますが、

今はとりあえず

ゆっくり休んでくださいね!

 

 

まだ今日もある方は、

落ち着いて、

全力を出し切ってきてください。

 

 

 

 

 

入試が近くなったり、

本番や、

結果発表までの間って

とてもソワソワしますよね。

 

 

 

「解けないものばかり出たら」

「受かってるかな」

「落ちていたらどうしよう」

 

こういった気持ちを

軽減するには、

日々頑張ったと

自分で自分を認められるように

することが大切です。

 

 

 

阿部真央さんの、

「Believe in yourself」と

いう曲をご存知でしょうか?

 

 

f:id:zerokaraseisekiup:20170312200248j:image

 

 

この歌詞の通りです。

 

 

自分を褒められるような日々を

過ごしてください。

 

 

 

勉強中に不安になったら、

それを掻き消すのは

勉強をすることでしか出来ないので

沢山勉強して

「私はあれだけやった!」と

思える自分になりましょう!

 

 

 

 

 

では、今日も1日頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 

センター数学が3.5割から7割越えになった勉強法

 

おはようございます☀

 

少しでも皆さんの受験において

役に立つことを願う

”ゆう”です。

 

 

 

 

今日はセンター数学についてです。

 f:id:zerokaraseisekiup:20170311215838j:image

 

私は数学がとても苦手で、

元々は3.5割でした。

 

しかし、最終的には

一年で7割越えをしたので、

その勉強法を紹介します。

(模試では8割越えていました)

 

 

9割や満点を目指している方や、

今既に7割ぐらい余裕、という方は、

今日はきっと何も教えられないので

すみません。

 

 

本当に数学が苦手な人向けです。

 

 

 

 

 

では、早速本題へ入りましょう。

 

 

今回は2ステップのみです。

 

 

 

STEP①

 

基礎問題集を完璧にする。

 

学校で配られる

4step

”青チャート”

”シグマベスト”

”予備校のテキスト”

などなんでも大丈夫です。

 

学校で今までやってきたものが

1番です。

 

新調するのも良いですが、

あまり太いのを選ぶと

やる気が削がれるので、

なるべく薄くて網羅性のあるものを

チョイスしましょう。

 

 

 

STEP②

 

過去問を解く。

 

赤本、黒本などで、

過去問を8年分ぐらいは

何度も解きましょう。

 

徐々に制限時間を短くしてください。

 

最終的には、

40分以内に満点を取れると安心。

 

 

 

 

たったこれだけです。

 

 

時間が余れば、

予想問題集をしてください。

 

しかし、理科社会の暗記を優先で。

 

 

 

 

数学が嫌いでも、

国立大学では数学が入試にいるので、

足を引っ張らないよう、

最低限70点は超えましょうね😊

 

 

 

 

では、今日も一日頑張りましょう!

 

 

高校は受験の邪魔になる?

 

 

おはようございます☀

 

 

「最小の努力で最大の伸びを」

をモットーに

読者の皆さんをサポートする

”ゆう”です。

 

 

 

 

昨日まで二日間、

浪人生に向けての記事を書いたので

今日は、

現役生に視点を置いたブログを

書いていきますね🎶

 

 f:id:zerokaraseisekiup:20170310235042j:image

 

 

現役生にとって、

受験勉強するにあたり

1番の壁になるのは

「時間の無さ」だと、思います。

 

 

 

学校に朝から夕方まで拘束され、

それに受験には関係のない科目も

沢山授業があります。

 

定期テストもある程度は

勉強しないといけない。

 

それに加えて行事もある。

 

 

毎日勉強しても、

多く取れて5時間、

少ないと3時間ぐらいに

なってしまうでしょう。

 

 

受験勉強しかしない浪人生と比べると

格段に時間が少ないです。

 

 

 

 

しかし、浪人した私は思います。

 

 

「時間が増えても変わらない」

 

 

「学校は程よい息抜きになる」

 

 

 

時間が増えても変わらないというのは、

「学校」という息抜きがないので

リフレッシュ出来ないからです。

 

 

友達とたわいのないお喋りをしたり、

体育で体を動かしたり、

調理実習をしたり、、、

 

 

こういった学校ならではのことは、

実はとても良い気分転換になっています。

 

 

 

 

そして、時間がないからこその、

集中力。

 

 

浪人生の様に無限に時間があると、

ついダラダラしがちです。

 

 

その点、現役生は

限られた時間を工夫して、

勉強に充てるのです。

 

 

 

 

だから、現役生の皆さんは、

焦り過ぎずに、

学校を蔑ろにし過ぎずに、

うまく利用して

成績アップを図りましょう!

 

 

<浪人生>春休みにすべきこと・してはいけないこと

 

おはようございます☀

 

今日も皆さんを全力で応援する

”ゆう”です。

 

 

少し昨日と被りますが、

今日は

「これからの浪人生」に向けて

メッセージを書きます。

 

f:id:zerokaraseisekiup:20170310001910j:image

 

 

 

 

もう後期がない方は、

昨日で浪人が決まったと思います。

 

 

SNSで友達の合格報告を見て、

凹んでしまったり、

今までやってきたことを

無駄に感じてしまったり、、、

 

 

 

でも、

落ち込んでても楽しんでても

時間は同じようにすぎる!

 

だから、

落ちた要因を分析した後は、

もう悲観しないでくださいね🎶

 

 

 

 

予備校に通う方は、

説明会に沢山行ってください。

 

一年間朝から夜まで居るのですから。

 

 

 

自宅浪人する方は、

どの参考書をどの時期にするかの

計画を大まかに立てたり、

一日試しで計画をこなすのも

良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

そして、予備校が始まるまでは

結構時間があります。

 

 

 

色んな意見が世の中には

溢れていますが、

私はその期間は、

遊んでいいと思っています。

 

 

勿論、

”朝から夜中まで毎日”は

遊ばないでしょうから、

時間がある時は、

 *英単語

 *古典単語

 *英文法

 *数学の基礎

 *苦手科目の克服

などに充ててください。

 

 

予備校のどのコースに

入るかにはよりますが、

基礎は分かる前提で進むので

ある程度の土台は

固めておくとベストです!

 

 

 

卒業旅行も今しか行けないので、

是非全力で楽しんできてください😊

 

 

 

 

 

逆にしてはいけないのは、

一年間通してですが、

家族にあたること。

 

 

家を心休まる環境にするために、

なるべくお手伝いをしたり、

楽しく話をしたり、

自分も気を付けましょう。

 

 

ご飯を作ってくれ、

お弁当を作ってくれ、

予備校代を出してくれるのは

親だということを

忘れてはいけませんよ!

 

 

 

 

この数点を心掛け、

少しでも快適な

浪人ライフをスタートしましょう!

 

 

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

予備校の値段比較と詳細

 

こんにちは☀

 

「最小の努力で最大の伸びを」

をモットーに

受験生をサポートする

”ゆう”です。

 

 

今日で、全ての国立大学の

前期入試合格発表が

終わると思います。

 

合格した方はおめでとうございます。

 

駄目だった方は、

後期入試に備えて

諦めず走り抜けてください。

 

 

今日は、後期入試が無く、

もう浪人を決めた方に向けて

予備校についての話をします。

 

f:id:zerokaraseisekiup:20170308233818j:image

 

 

 

今回私がここで取り上げる予備校は、

大手予備校ばかりなので、

それはご了承ください。

 

 

 

 

 

では、

1番気になるであろう「費用」

を比べてみましょう。

 

 

河合塾

   入塾金

   10万(説明会に行けば5万免除、

   去年通ってた方は無料etc…)

   授業料

   76万円(エクシード東大文類の場合)

 

駿台予備校

   入塾金

   10万円(説明会に行けば5万免除、

   去年通ってた方は無料etc…)

   授業料

   76万5千円(スーパー東大文系EXの場合)

 

代々木ゼミナール

   入塾金

   10万円(説明会に行けば5万免除、

   去年通ってた方は無料etc…)

   授業料

   67万円(東大文科の場合)

 

四谷学院

   入塾金

   10万円(割引制度の詳細は問い合わせ)

   授業料

   62万円(東大文系)

   *定期が学割適用されない

 

東進ハイスクール

    入塾金

    10万円

    授業料

    66万9千円(特訓本科コースの場合)

 

 

 

この5つを見て分かると思いますが、

どこもさほど変わりません。

 

ただ、講習でいくつ取るかや、

四谷学院であれば”合宿”が

あったり、、、

 

 

正直この費用だけでは済みません。

 

 

大体浪人をしていた友達に聞くと、

年間100万円ぐらいだそうです。

 

そこに受験料や定期代がかかるので

私立を沢山受けるのなら

120万は見積もるべきです。

 

 

 

 

ここからは、私が通っていた

代々木ゼミナールについて

詳しく書きます。

 

 

代々木ゼミナールには、

割引制度があります。

 

テストを受けて、

「○○万減額」と出ます。

 

これが案外簡単なマーク問題で、

私でも35万免除が出ました。

(つまり半額)

 

 

詳細は非公開なのですが、

噂によると50万円まで減額されるそう。

 

 

 

それに、前期後期で

模試の成績優良生が発表され、

それに選ばれれば

図書カードが貰えます。

 

 

 

授業も少人数制で、

質問対応や、

過去問の採点等、

とても面倒見が良いです。

 

 

 

私は、

あまり講習も取らなかったし、

私立も受けなかったので、

大分安くつきました。

 

 

オススメなので、

今から予備校を探す方は

是非代々木ゼミナール

見に行ってみてくださいね🎶

 

 

 

後は少し友達から聞いた話を。

 

河合塾は、

リフレッシュルームで

ずっと遊んでいる人が居たり、

カップルが増えたり、

良い意味では学校の様で、

悪く言えば集中しにくいそうです。

 

駿台予備校は、

自習室の退室入室時間が決まっていて、

人の出入りは気にならないが、

たまに不便に感じるそうです。

 

 

 

、、、このくらいですかね。

 

 

他に聞きたい情報があれば、

コメントしてください🌟

 

 

 

 

 

 

 

代々木ゼミナール

散々推しましたが、

どこの予備校に行っても

勉強するのは同じで、

自分が頑張るのみです。

 

 

そのサポートを

どの予備校に任せるかだけです。

 

 

 

しっかり考えて選んだ後は、

自分を信用して勉強しましょう!

 

 

 

 

では、また明日。

 

 

 

    

     

 

 

センター日本史が3ステップで90点越え

 

おはようございます☀

 

皆さんが

「最小の努力で最大の伸びを」

実感できる勉強法を配信する

”ゆう”です。

 

 

今日は

「センター日本史の勉強法」について

詳しく書くので

日本史を使う方は是非読んでください😊

 

f:id:zerokaraseisekiup:20170307193013j:image

 

 

 

日本史選択は文系が多いですし、

理系の方は教科書の厚さに

悲観しているかもしれませんが、

むしろ日本史選択はお得です!

 

理系の方が大抵選ぶ地理は

満点の取りにくい科目ですが、

日本史なら可能だからです。

 

 

それに、センター日本史は、

”過去問と同じものがとても多い”

のです。

 

 

 

このブログを読んでくださっている

日本史選択の方は、

全員90点以上取れるようになりましょう!

 

 

 

 

では、肝心の勉強法に入ります。

 

 

まずは通史をとりあえず勉強しましょう。

 

学校で習う方は、

その際にうまく活用すれば時短です。

 

 

授業がなかったり、

一度習ったけど忘れたよ、と

いう方はこの本がオススメです。

(私も授業は忘れていたので使いました)

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

重野式スーパーシート 日本史Bの必勝講義 [ 重野陽二郎 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/3/7時点)

 

 

この2冊両方を用意する必要はなくて、

どちらかで良いです。

 

上の方は、まさに参考書で

読むだけです。

ところどころ問題はありますが、

実際に手を動かすことは

ほぼありません。

良い点は、どこでも直ぐに読めるところ。

悪い点は、眠くなるところ。

 

下の方は、書き込み式なので、

オレンジペンで書けば

赤シートで何度も見れます。

良い点は、実際に手を動かすので

眠くならないし、頭に入りやすいところ。

悪い点は、書くのが面倒なところ。

 

 

ちなみに私は

下の「日本史Bの必勝講義」を

使っていましたよ🎶

 

 

 

次に、通史の勉強と同時進化で

過去問を始めましょう。

 

時代毎に解いていくことになります。

 

普通の赤本を使っても良いですが、

どの時代かを見るのを煩わしく思う人は、

こちらがオススメです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベストセレクション 2017入試 センター試験 日本史B 重要問題集
価格:810円(税込、送料別) (2017/3/7時点)

 

 

 

 

*夏休みが終わるまでに、

   この2ステップで江戸時代まで

   終わらせておいてください。

 

 

そして、最後に

各予備校が出している

「予想問題集」を解いてください。

 

 

これで日本史は90点を

”必ず”越せます!!!

 

 

 

勿論、

間違えた問題のやり直しをしたり、

間違えたポイントを

通史用の教材に

自分で書き込んだりしてくださいね😊

 

 

そのオリジナルになっていく

通史用の教材を何度も読むことで

弱点を補強すれば

100点も取れるでしょう!

 

 

 

以上がセンター日本史勉強法です。

 

 

 

参考になったでしょうか?

 

 

もし良ければ、

明日も見にきてくださいね🌟

 

 

 

では、

今日も1日頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶